sakazawaのブログ

日々思ったことを書いています。

書類の確認不足!対策はどうしていますか?

どんなに気を付けていても、仕事でミスをすることはあります。ミスが発覚した時の心臓がキュッと上がってくる感じ。冷や汗がタラーっと流れ出して、どう対処するのがベストか、脳がフル回転で思考します。

人間は必ずミスを起こします。ヒューマンエラーの事例を検索するといろいろ出てきますよね。

ミスを繰り返すと職場での信頼が落ちてしまいます。

複雑な事象でのミスは仕方ないとして、自分の確認不足など、ケアレスミスは無くしたいですよね。

様々な種類のミスがありますが、今回は書類の確認不足による、ミスゼロを目指す取り組みを紹介します。

 

 

 

私がミスゼロを目指したきっかけ

提出前に、ちょっと確認すれば気が付くような書類の間違いに気が付かず、取引先の指摘で間違いが発覚しました。

なんでこんな簡単な間違いに気が付かなかったのか、自分でも驚きました。

振り返ると、日頃から細かなミスが多々ありました。今までは、その場しのぎの対策で事なきを得ていました。

しかし今回、「これはいかん!」と心が叫びました。ミスばっかりで恥ずかしいと。

 

 

作業① 仕事でミスする原因を特定する

思い立った私は、ミスする原因を特定することにしました。

今まで起こったミスを思い起こし、Wordでまとめ、共通点を探ったのです。

・いろいろな作業を少しずつ行っていた

・作業手順をしっかり確認せず、頭の中だけで処理していた

私のミスには、このような共通点がありました。では、次に実際に行っている対策を紹介します。

 

 

対策① ひとつの作業に集中する!

私は、複数の作業を少しづつ進めるような形で仕事を行っていました。

例えば、ある書類を作成している最中に、メールで問い合わせがあれば、作業を止めて関連部署へ確認、回答を待っている間にまた別の作業を行ったり。

なんとなくイメージは湧きましたでしょうか。

私の集中力はいろいろなところへ分散しており、最終的には書類の確認をせずに提出することがありました。

 

ひとつの作業に集中するため、メール通知をオフにしました。メールは空いてる時間に返信すればいいのです。

電話での問い合わせに居留守を使う訳にはいきませんので、メモに残して作業が終わってから取り掛かるようにしてました。

緊急の案件の場合、どこまで作業したかを付箋に書き残しました。

 

嬉しいことに、複数の作業を辞めたら、作業効率がアップしました。

複数の作業を同時に行うことで、ひとつひとつの作業の効率が落ちていたんですね。

 

 

 

対策② チェックシートを作成して確認しながら作業

仕事に慣れてくると、確認作業をせずに処理してしまいがちです。

自分の記憶や経験を頼りに作業をすることは危険です。記憶違いや集中力が途切れた時にミスは発生します。

それを防止するため、チェックシートを活用します。チェックシートで要点を確認しながら書類を作成することで確認漏れを防ぐことができます。

 

ただし、チェックポイントを多くしすぎると、作業が滞ります。重要なポイントを見極めることが大切です。

また、チェックシートは日々ブラッシュアップしていくことも重要です。

足りない部分を追記し、無駄な作業をそぎ落として、最高のチェックシートを作りましょう。

 

 

 

さいごに

今回は書類の確認不足によるミスを無くす方法を紹介しました。

これは一例で、あなたに合った方法があると思います。

ミスは必ず起こります。ミスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、少なくすることはできます。

もし、ミスが起こったら落ち込まず、どうすればミスが無くなるかを考えるといいと思います。

 

私はミスを連発した時、こちらの書籍を読みました。

ミスが起こる脳の習慣について優しく解説してくれています。

参考にいかがでしょうか。

絶対にミスをしない人の脳の習慣 [ 樺沢 紫苑 ]

価格:1,540円
(2022/3/15 21:16時点)
感想(3件)

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

休日にやることないなら、何もしなくていい

  • はじめに

仕事がある日はバリバリ働く社会人ですが、休日になるとダラダラ過ごしてしまい、気が付けば夕方なんてこと、多々ありますよね。

このブログを読んでいる方も、「休日 暇」とか「休み なにする」など調べてたどり着いたのではないでしょうか。

続きを読む

お金の大学 自分の生活に置き換えてみた①貯める

こんばんわ。

 

中田敦彦YouTube大学で「お金の大学」が紹介されてました。

視聴してみて、自分の生活に組み込めるのか。

確認していきましょう。

 

お金持ちの定義とは?

生活費より資産所得が大きい人」というように定義されています。

つまり、働かなくてもお金が入ることをお金持ちとしています。

 

経済的自由を手に入れることをゴール設定として話を進めていきます。

果たして私は経済的自由を手に入れることができるのだろうか。。。

 

 

お金持ちになるための5つのステップ

1貯める…支出のカット

2稼ぐ…給与→事業

3増やす…長期投資

4守る

5使う

 

今日は1貯める…支出のカットについて。

 

まずは貯金から。

何をするのもお金が必要ということですかね。

 

大きい固定費を見直せば、生活水準を下げずに貯蓄が可能ということです。

 

①通信費 格安SIMを使おう。

私は現在auユーザーです。通信費は¥10,000/月々

 

通勤時にアマゾンプライムを見たりYouTubeを見たりしているので、ギガ使い放題のプランを使っています。

よく考えると、昔は小説を読んでたな~と。

使い放題プランにしているから無理やり視聴しているような気がしてきました。

さらに、家ではWi-Fiがあるにもかかわらず、繋げずにYouTubeを見たり。意地になっていますな。

 

これは削れそう。家ではWi-Fi使えばいいし、通勤時間は小説を読めばいい。

そうすれば、通信を使うのは妻とのlineくらい。

auだったら、月2ギガ以内だと安かったのかな?

というわけで、格安SIMにするかは少し考えるとして、使い放題を辞めてみることにします。

次の更新時期が10月くらい?それまでどれだけ節約できるのか実験してみます。

格安SIMに帰るとどこまで削れるのか。また調べてみましょう。

 

②光熱費 電力会社を乗り換えよう。

光熱費については無頓着でした。

他社と比較するのはいいですね。

そういえば、電気代?ガス代?¥10,000/月々きてましたね。

見直し必要ですね。

 

 

ガス代で思い出しましたが、松本人志のすべらない話で、ガス代払ってなかったから振り込みを忘れないように「ガス代忘れない」とメモを残していたら、奥さんから「昨日はお楽しみだったのね。ガスよって誰よ?」という勘違い話ありましたね。ほっしゃんだったかな。勘違いって怖いですね。(私もよく勘違いする)

 

③保険 民間保険不要!火災と対物のみにする。

中田さんの動画で貯蓄型はやめとけ!とおっしゃっていました。

 

私は思いっきり貯蓄型をやっていました。なんでダメなのか、次回の記事ででも考察していこうと思います。

ここは正直なにをどうすればいいか分かりません。知識が無さすぎる。勉強しなしといけませんね。

 

④家 王道は賃貸

王道は賃貸…私、マイホーム買ってます。しかも絶対にやっていけないことは新築を買うだと?思いっきり買ってます。

これはどうしようもない。

ただ、中田さんは「新築マンションを…」と言っていた気がするので、戸建てなら良いのか?いや良いことにします。(必死)

 

なんでダメなのか。

 

・修繕費とかオプショナル費用が別途かかってしまう。

・リセールバリューが低い

 

オプショナル費用がかかる点については、確かにと思いました。賃貸なら、そんなの関係なく月々決まった金額を払えばいいですもんね。

そして、リセールバリューが低いと。

リセールしませんけどね~。(汗)

あー、これではお金持ちになれないのだろうか。

まあ、気を取り直して次に進みましょう。

 

 

⑤車 買うな!買うなら中古

車は買うなと言われました。いや、車持ってます。毎日使ってます。

どうしよう。

 

車も家も、今からでも遅くない。売りましょうと動画で解説されていますが…。

売りたくないですね。。。ズーン。。。。

やっぱりお金持ちになれないのか。

 

⑥税金 控除と事業所得

給与所得だと税金に関してやれることは少ないそうです。

控除は個人年金?をしているので、多少は受けています。

これ以上はできないのかな?私はあくまで給与所得者なので。

 

まとめ

 

中田さんのお話の中で、貯めるについて、私の生活に取り組めるのか考えていきました。

①から⑥と考えていくにつれて、だんだんテンション下がってきました。笑

なかなかハードルが高かった。。。

私はお金持ちになれるのか。

いや、お金持ちになりたいのか。

いや、お金持ちに、俺はなる!!!!

 

 ではまた次回。アデゥー。

スロット、パチンコ。負けた人に勇気を与えたい。(真剣)

 



 

ギラギラ光る看板。もくもく漂う煙草の煙。あおられる射幸心。

ギャンブルってなんで中毒になる人が現れるのでしょうか。

 

ほんとに

 

負けたら、くっssssssssっそ悔しいですよね!!!!

 

 f:id:sakazawa:20190322191423j:plain

 

 

負けたあなたに勇気を与えたい!

そのために記事を書きました。

※必勝法を語る訳ではございません。悪しからず、、、。

 

  

 

 

 「ギャンブル勝てない」

「ギャンブルで確実に勝つ方法」

とグーグルさんに聞いてみると、関連記事がゴロゴロゴロゴロ、、、、、、

 

 

 

その通りにしたら勝てるの?

 

と思いますが、勝ってる人がいるんでしょうね~

 

まあ、ただ単に

ネット記事を読んで勝てるものでは無いです。

長期的に勝つ人は、努力をしています。

 

ただ、勝っても

心が廃れると思います。

耳も悪くなります。タバコの副流煙で肺が黒くなります。

いいこと無いでしょう?笑

 

もし、あなたが今後プロとして稼ぐ自信があるなら、情報はたくさんあります。

僕はあまりお勧めしません。

  

 

 

 

 

 さてさて

本題です。負けた人に勇気を与えたい。

 

 

せっかく稼いだお金を、、、、、なんて一般的な事は決して言いません。

 

お金の使い方は人それぞれで、ギャンブルをやりたい人はやればいいと思います。

 ただ、今日負けた人はやめると誓っているはずです!

(明日には忘れます)

 

 

パチンコ・スロットに負けて

「二度と行くか!!」と決心するものの、次の日には勝てるかもと心が躍りだす。

パチンコ・スロットのことが頭をよぎり、気が付けば紙幣を投入している。

 

勝てば「やっぱり行って良かった!」「これで次の軍資金ができた!」と喜ぶ。

負ければ「二度と行くか!」と叫ぶ。

 

このスパイラル、あるあるですよねぇ~(笑)

 

 

 

 f:id:sakazawa:20190322193701j:plain

 

さて、そもそも何故ギャンブルに行くのでしょうか。給与が少ないから。お小遣いを稼ぎたいから。だと思います。

 

「金なんていらねぇから、ギャンブルしてるんだよ」という猛者がおられましたら、私に教えてください。思考回路が気になります。

 

そういえば、某有名ユーチューバーの方が、「お金の大切さを忘れないように、ギャンブルを定期的にやっている」と言っていたような。。。う、羨ましい(泣)

大多数の人は、そんな理由でパチンコ・スロットに行きませんよね?そうですよね?

 そう信じたい。(必死)

 

 

 

 f:id:sakazawa:20190322191850j:plain

 

パチンコ・スロットに負けたあなた。

まずは心を落ち着けましょう。

目を閉じて。

息を深く吸ってください。

ゆっくりと吐いてください。

 

さあ、周りを見てください。

何が残っていますか?

お金と時間は消えたけど、あなたに残っているものがあるでしょう?

 

負けたから全てを失ったわけではありません。

 

残っているものがたくさんあります。

 

 

 ギャンブルは仕事ではありません。

娯楽です。

遊戯。遊びです。

だから稼ぐためにするのは少しやめてみませんか。

遊びに行ったと思ったら、気になりませんよね。

 

ギャンブルなんて

普通にしてたら負けます。

みんな負けてます。

 

みんな負けてるから、パチンコ屋は儲かるんです。

勝ってたら儲かりません。

 

そう考えると、勇気が湧いてくるでしょう?

みんな一緒なんだって。。。。(笑)

 

 では、次の記事で。

注目!ヒカキンが絶賛した★テレビランキング番組1位獲得!入浴剤 福袋 100個セット/ 安心の日本製! 入浴剤福袋/温泉/送料込み/送料無料/プレゼント//お歳暮 ギフト/【コンビニ受取対応商】【沖縄・離島は別途送料】

価格:3,386円
(2019/3/25 19:19時点)
感想(8711件)